フェブラリーS ジェット新しい交流時代の顔へ ◎オースミジェット ○メイセイオペラ ▲ビッグサンデー △ワシントンカラー △マコトライデン
<本紙の見解> 今日は鈴木あみと裕木奈江の写真集を買ってきた。予想を書き終えたら使用するつもりだ。小島聖は明日買おうと思っている。それから今日の白富士Sを実況した人に教えてあげたい。勝ち馬は「デピューティアイス」ではなく「デピュティーアイス」である。 さて、1月のフェブラリーSだが、今年は馬券を検討する上でとても楽しいメンバーになった。なんといってもウェットボイスに後押しされる水沢の雄○メイセイオペラ。漢字表記は「明正」だが明日のレープロ解説では「中央GI馬の名声を手に入れたい」などと書かれることであろう。心情的に本命にしたいが遠征でどうか。そして紅一点桜花賞馬キョウエイマーチ、この馬は好きだが前走の鞍上のタメ逃げが気に入らないので無印。ドバイを目指すタイキは東京大賞典を除外されたのが辛いはずだし8歳馬には遠慮してほしいので△まで。単穴指名はエビショーに戻ったビッグサンデー、実績では全くひけをとらない。 本紙本命は◎オースミジェットだ。千代大海にも通じる勢いのよさが魅力。シリウスSなどハンデ戦では常に重ハンデを課せられながら上位をキープ。4歳時から強豪相手に善戦してきたが遂にジェット噴射でGI制覇だ。実力五分のワシントン、マコトとは距離適性で勝る。今年初のGIだけにあたってほしいものだ。 馬券は本命から流し、ボックスを少し。オッズ次第で単複も。
振り返り メイセイオペラをたとえ本命にしてもエムアイは完全にきっていたから今日はし かたない。メイセイのイサオとともにエムアイのユタカも誉められるべきだろ う。オースミジェットは現時点ではあれが精一杯なのか。うーん、タイキが競り 勝っていれば的中だったのに。 |