2000冬帰省

2000年12月30日

 たまたま出雲に帰省するのに名古屋-出雲の飛行機が取れなかったので鉄道で帰ることにした。
普通なら名古屋から岡山まで新幹線、乗り継ぎで出雲市まで特急やくも号に乗るわけだが、いいかげん学生のときからそのルートは乗り飽きている。今回も多少変化をつけるために北近畿タンゴ鉄道経由か井原鉄道経由か迷ったのだが、時刻の関係で後者を選んだ。

 切符を取ったのが3日前となめていたのでさすがに名古屋から福山まで通しで空いている指定席はなく、新大阪で車内移動をする方法でなんとか取れた。遠距離の場合は途中の大きな駅で分割するというのは、一般的にも有名な技のひとつだがなんとこの私が初体験。指定料金は倍になるんですか?などと幼い質問をしてしまった。一緒になって検索してくれた名鉄観光のカウンターさんに感謝。
 乗車券は福山から福塩線で神辺のひとつ向こう湯田村まで購入。また、倉敷から出雲市のひとつ向こうの西出雲まで購入。いろいろ切符の購入方法は検討(岡山からの特急乗り継ぎ、乗車券の通し計算等)したが、素直に買うのが最も安かった。帰省もほんの少し味付けをするだけでちょっとした旅行になる。以下、7時間の旅行を綴ってみよう。

12/30(土)曇り/小雨

13:03名古屋発-(ひかり89号)-15:25福山着

 名古屋のホームできしめんをかきこみ、駅弁を買って乗車。1つの列車のなかで移動というのは結構おもしろかった。自由席のほうはかなり混雑していただろうが、そういうときに指定でゆっくりできるのは安心できる。たまに指定をとったのにがらがらだと残念でならないのが小市民だよなあ。新大阪で「乗り換え」があるので眠かったがいつでも立てる体勢になっていた。新大阪で乗り換えたらあとは熟睡、腰が疲れたころに福山に到着した。

15:54福山発-16:07神辺着

 福山駅には以前福塩線に乗ったときに乗り換えたことがあるだけで、改札を出るのは初めて。改札で途中下車印を押してもらい、裏口のほうへ行くと福山城が目の前にあった。知る限りもっとも駅の近くにある天守閣だ。30分しか時間がないので駅前をざっと眺め、閉店した福山そごうなどが見えたが特徴もなく、早めに福塩線ホームへと昇った。この時期のローカル線は侮れず、何度も満員の車内で窮屈な思いをしたことがあったのだが2両編成の気動車は15分前の段階でロングシートに客はまばらだった。このホームがまた城の前にあって、いい眺めだ。ロングシートが適度に埋まる程度になって出発した。神辺まではすぐ。ローカル都市近郊をのんびり走る。正直言ってこの路線は全く見所がないので乗り初め(のりぞめ)したときは三次(みよし)から福山までほとんど寝ていたように思う。けっこうそういう路線はある。神辺は多少人が降りた。

16:16神辺発-17:04清音17:12-17:18倉敷

 いったん途中下車のかたちでJR神辺駅改札を抜け、駅の写真を撮り、目の前にある井原(いばら)鉄道の改札で切符を買う。平成11年1月11日午前11時11分に開業した第三セクター井原鉄道に初めて乗るのだ。第三セクター鉄道には、(1)国鉄末期に赤字路線廃止になるところを地元自治体や民鉄が引き取って運営している、(2)ほとんど敷設が完了していたがオイルショックなどで建設凍結になっていたのを地元の熱意で開通させた、2つのパターンがあり井原鉄道は後者である。一般に(2)は建設技術が進んでおり、昔ながらのローカル線より、高架だったり直線だったりで非常に乗り心地がいい。換言すると田舎を走っているわりに味わいがないことが多く、今回もその例に漏れなかった。コンパクトな車両で1両、クロスの座席は堅めだった。隣りのボックスに座ったおじさんが奥さんに日本の公共事業について語っていたが、確かに人口密度の少ない田舎に税金で新しく線路を敷く意味合いは薄い。乗っている間に日が暮れる。伯備線清音で下車、倉敷へ逆に乗りかえた。ん、気がつくと福山から一緒の人がいる。同類だな。

17:28倉敷発-(Sやくも21号)-20:07出雲市着

 倉敷での10分間は缶ビールを買って終わった。乗車直前に指定券を見るとなんとAの1番。ガーン、車両の一番前で人が自動ドアを往来するたびに気が散るところで便所臭い。それ以上に振り子列車の元祖的存在、やくも号の一番端なのだ。案の定、乗っていて雑誌を読んでいると気分が悪くなった。幸い睡魔が襲ってくれたから多少助かったものの、米子あたりでへばっていた。隣りの若いロック系女は松江で空き缶をそのままで降りていったし、さらに気分が悪くなった。ここまで帰省にしては子供が騒いだりせず落ち着いて来られたのに、まったく。松江からはがらがらだったので席を回転させてのびのびだったが、間際でやっと取れた指定席は取れただけでいいとしなければいけないんだなあ。終点出雲市駅で毎度のように途中下車して切符を残す。駅を出ると高架となって間もない一畑(いちばた)電鉄の電鉄出雲市駅が見える。盆と正月に帰るだけだが駅周辺を中心に再開発が行われていて、毎回驚かされる。今回はその高架より、出雲の駅前にギターを持った「ゆず」が『上を向いて歩こう』を熱唱していたほうが驚いたのだが。実家は駅から徒歩3分、母の料理と父の沸かした風呂が私の帰りを待っている。

 

乗車券はちゃんと一駅先まで

back.gif (3905 バイト)