有森也実いまそかり

  2007年5月

(5/31)日記がブログにとって代わられ、同士の掲示板もSNSにとって代わられ、専門的なコンテンツのない普通のサイトは今や絶滅寸前。そんななか、旧態依然の個人サイトを細々と続けてとうとう8年になった。あてずっぽう騎手ゲームも休止し、今や直接知っている人が定期的に訪れてくれるのを楽しみに営業している小さな商店にすぎない。それでも不思議なことに毎日誰かが来てくれる。誰かが更新したページをのぞいてくれる。福岡に来てもうすぐ2年、昔のようにめちゃくちゃはやらないが毎日何かは起きている。それをご報告する場としてこれからもStarHillsを更新していきたい。

(5/30)チェーン店の定食屋に入ったらシャッターを閉められて店長に強姦されるって・・・。「ドリフ大爆笑」の「もしもこんな○○屋があったらシリーズ」でも考えつかない。いつ監禁されるか分からない恐怖なんか味わいたくない。

(5/30)数日前、職場で筆記用具についてあれこれ話していたら40代女性から出てきた単語がシャーボ。「あったよねー」と盛り上がり「右へまわすとシャープペン、左へまわすとボールペン。」とみんなで合唱。こういうのはわいわいやってると思い出すよなあ。

(5/29)「ミス・ユニバースコンテストで日本代表のプロダンサー森理世さん(20)が優勝した」というニュースをテレビで見ながらまず私が思ったこと。それを職場の40代女性2人が同時に言った。その発言を聞いて私が思ったこと。それをさらに2人が言った。私は結局何も言う必要がなかった。
「この人が?全然きれいじゃないじゃないの」→「こういうときは自分のことは棚に上げるのよ」

(5/28)ZARDの坂井泉水、というかほぼイコール、が病院で転落死していたことが分かった。私の大学時代と彼女の初期=全盛期がほぼ重なり、他のビーイング系とともに青春時代を思い出させるアーティストの1人だ。最も印象に残る曲は「揺れる想い」だろうか。そういえば、当時バイト先があった神田神保町の古本屋(アイドル写真集やグラビア雑誌を多く扱っていた)の入り口の上部に坂井泉水(蒲池幸子の名)の水着写真集が掲げられていた。数万円の値がついていて、学生の私は見たくて見たくてたまらなかったが想像をかきたてるしかなかったなあ。これから毎年、「負けないで」が24時間テレビで流れるたびに彼女のことをみんなが思い出すことだろう。合掌。

(5/28)「なんとか還元水」で有名になった松岡利勝農林水産大臣が自殺。今のところ動機は明らかになっていないが、どうせ死ぬなら遺書にはっきりと書くべきだった。それにしても安倍首相が辞めさせてやれば少なくとも死なずにすんだだろうに。これだけカネにまつわる疑惑が出てくる人を大臣に任命して追及からかばい続けてきた責任は死んだからといってチャラにできないと思う。それにしても今日の報道で、「あんなにいい人が何故」という驚き方や日常の意外な素敵な一面を語る人を私は見なかった。自分が不慮の死を遂げたとき、多少は悲しむ人がいるような生き方をしたいものだ。

(5/22)本来サッカーの試合の勝ち負けを予想する賭博だったのが予想をしなくていい宝くじにしたら大ブレイクしたのがBIG。これは6億の可能性はもちろん、対象がサッカーが好きな人限定から宝くじファンへと広がったことが要因だと思う。こうなったらジリ貧の競馬も追随して、その日のレースすべての勝ち馬を当てるとか1つのレースの18連単やらをBIG形式で発売すればどうか。自分で買い目は選べないので競馬ファンはあまり買わないかもしれないが繰越金がたまれば宝くじファンが馬券売り場に押しかけるかも。

(5/21)職場のいい人N島さんがもうすぐ転勤で福岡を去る。「N島さん、マウスをこうやるのはクイックじゃなくてクリックって言うんですよ」って最後の日に伝えるかどうか迷っている。

(5/16)てもみんでマッサージ。「お客さん凝ってますね」と言われると嬉しいのはなぜ。

(5/13)「休みになったらやろう」「休みに時間をかけてまとめて片付けよう」「休みに行ってみよう」、と平日はいつも思っている。しかし休みになると「身体をまずは休めないと」「競馬が終わってから」などと自分に言い訳をして結局平日の自分に期待されていた半分も実行に移さない。休日の自分になんでも任すのも悪いし、休日なのに動かないのも悪い。全部自分が悪い。

(5/12)スペシャルドラマ「めぞん一刻」を見た。響子さんが伊東美咲って背が高すぎるよなあ、なんて思いながらも見た。良かった。宣伝文句にもあったが、携帯もパソコンもなかった時代の物語でついこの前まで身近だったモノが溢れていた。着ている服で時代を思い出した。中3、高1の時にどきどきしながら見た思い出深い原作だけに実写版には抵抗があったがロケシーンが多く、時間をかけて撮影しただけあって見ていても安っぽさはなかった。伊東美咲は表面的な演技しかできないのでやはり違ったが五代を演じた新人の中林大樹が良かった。ああ、久々に読みたくなったなあ。

(5/11)連休で帰省したときに叔父からミニロトで720万円が当たったと聞かされた。親戚でそんな高額当選者は初耳で私は両親とともに興奮。まずは3人の娘と妻に100万円ずつ渡したという。お小遣いを期待しながら、それでそれで、と尋ねると「残りは知らない間になんやかんやでなくなってしまった。」。つまらなさそうな表情の我々に叔父は言った。「はっは、3年前の話だって。もう手元になくなったからこの話をしたんだよ!」。うーん、なるほど。

(5/10)こどもの日に弟夫婦に初めての子供♂が生まれ私も名実ともにおじさんになった。今夜ようやく名前が決まったのだが漢字を聞いてすぐに画数が多いと思った。2文字で20画+5画=25画。我が息子も多いと言われるが2文字で15画+7画=22画だからやはり多い。私自身は6画+14画=20画、名字は2文字で8画+9画=17画だ。名付けの際にまったく画数なんて気にしなかったが、画数が多いと試験で名前を書くときにちょっと出遅れるかな。

(5/9)ミスチルのドラマーが指を怪我して公演が中止になった、という記事を読んでの率直な感想。ドラムの代役たてれば済んだんじゃないのか。誰も怒らないと思うが。

(5/9)話題の「風神雷神」を昼休みに見に行く。平日だというのにやはり多くの人が訪れていた。私も含めてみんな野次馬みたいなもの。細部にわたって観察し、感嘆してその場を後にした。「風神雷神」

(5/8)「痛いの痛いの飛んで行けー」って嫁さんが息子によくやっている。何度かそうすることによって痛みが和らぐのだから呪術で治すのに近い。泣いていた息子が立ち直ると今度は「痛いの痛いの お父さんに飛んで行け〜」と楽しげに私に向かってやりだす。「いててて」と喜んで痛がる私。しかし、いつも痛いのが私ばかりに飛んで来て嫁さんのほうには飛ばないのが気に食わない。

(5/7)5日に絶叫系マシンの死傷事故が起きたエキスポランドは中2の修学旅行(松江から2泊3日の京阪神旅行)のコースに入っていた。当時互いに気になっていたS子と私、私に気があったK子、それに無関係のK男の4人で観覧車に乗ったなあ。私がK子に誘われ、まずいと思った私がS子とK男を誘ったんじゃなかったか。今考えてもかなり難しい密室での時間を過ごして地上に戻ってきたと思う。

(5/7)4月の検索ワード。「広末涼子」(436)、「髪型」(395)が相変わらず多い。「錦織淳」(129)はブログで大躍進、評判はよくないんだろう。「鈴木亜美」(111)、「整形」(66)はだいたいセット。もういい加減に忘れたらどうか。「昭和は何年までか?」(101)はおそらくずっと検索され続けるだろう。「選挙」(75)は統一地方選挙があったから。「2007」(59)、「順位予想」(54)、「プロ野球」(48)は開幕後にも予想大会でもやっていたんだろうか。「モーニング娘。」(48)は久々にトップテン入り。毎月同じような単語が上位だがそれなりに変わったのがあるものだ。

(5/4)世の中大型連休だというのに仕事でイベント会場。スタッフ控え室に入ると学生バイトの男女3人が休憩中で雑談している。「あのさあ、コンサバとかって流行ってない?」「だよね。でさあ、コンサバってどういう意味?」「うーん、なんやろ。ケバくないっていう意味?」ああ、36歳の私は堪えきれず初対面の彼らに「コンサバの意味を教えてあげようか」と声をかけた。「あのね、conservativeの略なんだよ。conservativeの意味が、」「分かりません」「だよね。保守的っていうのが元の意味で・・・」。丁寧に解説した私は忘れずに付け加えた。「バブルの頃にコンサバが流行ったんだよ。」思い起こせばあれは大学に入学した平成2年4月、初めて買ったホットドグプレスに解説がしてあったなあ。年長者である私に彼らは礼を言い、話を続けた。「コンサバって地味っていう意味だったんだね」いや、そうは言ってないだろ。

昔の有森へ      2007年4月へ  2007年6月へ