有森也実いまそかり

 2005年2月

(2/28)小学生のとき、地元の百貨店の催しで来店した漫画家はらたいら(本名 原平)にサイン色紙を書いてもらったなあ。

(2/27)先日未明に強めの地震があり、防災に目覚めた嫁さんがネットで調べて耐震グッズや非常食などを購入した。宅配便で送られてきたのだがその宛名が「いた(XXXXXX)様」となっていて驚いた(XXXXXXはヤフーID)。購入手続きやカード決済はもちろん私の本名(「いた」ではない)でしたのにメールアドレスの名前で届けてくるとは。配達時には「いた様宛のお届物なんですが」とインターホンで確認されたという。夫が訳の分からないハンドルを使っていなくてよかったと嫁さんは思ったという。確かに横文字や他人からは意味不明な単語をハンドルに使っていたらこういう時に恥ずかしいかもね。

(2/25)無断撮影された写真などのインターネット上の販売中止などを求めて、17人のタレントが訴えてい たという話題。今日の新聞各紙は共同通信の 「「KinKi Kids」の2人や女優の深田恭子 さん、仲間由紀恵さんらタレント計17人」という配信をフォーマットにに掲載していた。そこで各紙がどのタレントの名前で報じているかを調べてみた。
◎朝日 「ジャニーズ事務所の男性タレント、モーニング娘。のメンバーら」のリードで後段「滝沢秀 明、妻夫木聡、矢口真里、仲間由紀恵」
◎毎日 「大手プロダクション6社に所属するタレント」のリードで後段「滝沢秀明、深田恭子、仲間 由紀恵」
◎読売 KinKi Kids、モーニング娘。のメンバー
◎産経 仲間由紀恵、モーニング娘。のメンバー
◎東京 KinKi Kids、深田恭子、モーニング娘。のメンバー、優香、滝沢秀明
◎日経・デイリー・・スポニチ  KinKi Kids、深田恭子、仲間由紀恵
◎報知 深田恭子
◎トーチュー KinKi Kids、モーニング娘。のメンバー
◎東スポ 深田恭子、仲間由紀恵
◎日刊・サンスポ・夕刊フジ・ゲンダイ 記事掲載なし
以上、共同を含む14紙で具体的な名前が分かるのは合計8人。多いのは深田恭子と仲間由紀恵が8紙、K inKi Kidsが7紙。「モーニング娘。のメンバー」では5紙だが矢口真里の個人名は1紙。 今回記事に名前が出ていない9人はちょっと悲しい。

(2/24)現在発売中の「B.L.T」というアイドル&テレビ情報誌の31ページに安田美沙子とキャンプ先のタバコで停学&謹慎中のダルビッシュ有の退団が、もとい、対談が載っている。いつ対談したのかは分からないが笑顔で写っている本人の一言見出しがたまらない。安田「18歳ですよね?私より4つも年下なのに・・・」、そしてダルビッシュ「注目されているという自覚はまったくないんです・・・」。ダメだこりゃ。

(2/23)昨年警察に届け出のあった偽札は25858枚で、そのうち千円札が16012枚、一万円札が8828枚、五千円札が1007枚で二千円札はわずかに11枚だったという。2000年に発行してすでに5年がたつというのに日常生活でほとんど手にしないニ千円札。偽札を作るならみんながよく見たことのない二千円札こそ狙い目なのではないか、いや、かえってしげしげと眺められて見破られる確率が高いのではないか・・・。そんなことを考えるのは日々銀行で一万円札を二千円札5枚に両替して流通を促進している私くらいか。

(2/21)盗難通帳で預金を全額引出された女性が銀行を訴えていた裁判で、本人確認を怠ったとして銀行が敗訴した。形式だけ整っていれば銀行の過失が認められるのはまれだが、今回は昭和1年6月1日の生年月日の偽造健康保険証で引出されたため窓口の過失が認められたのだという。ニュースを聞きながら「バカな窓口だよな」と呆れていると横にいる嫁さんが身構える。もしや、と嫁さんに「大正は何年までか分かるよね」と尋ねると「うーん、15年?」と自信なさげ。「じゃあ、明治は何年まで」と尋ねると「25年?」との答えが返ってきた。赤ん坊の歴史教育は私が担当しようと思った。

(2/20)先日マッサージに行った時の話。カーテンで仕切られた個室でベッドにうつ伏せになると今回担当の女性が入ってきた。どのあたりが辛いかとかどうして辛くなったのか、なんていうのはいつも聞かれることなので仕事でパソコンを使ったり赤ん坊を抱っこしたりで腰と肩が特に辛いからよろしく、ってな具合で挨拶風に返答している。赤ん坊は何か月だとかそういう自分の身の上話はやりとりの流れしだいでわりと抵抗なく話すほうだ。しかし、今日の女性は自分も子供が小さいときは大変だったとか中学生の娘がいるだとか話し出した。そんなことを聞いてしまうと、この人は養育費を稼ぐためにここで働いているんだろうか、力仕事だし大変だよな、などといろいろと考えてしまう。客にとってマッサージ師の属性は不要な情報でしかないと感じた。

(2/17)三菱銀行と東京銀行とが合併して東京三菱銀行という名前になると発表された当時の話。協和埼玉銀行があさひ銀行になり、太陽神戸三井銀行がさくら銀行になるといった流れのなかで、「その後の名前がどうなるか分かるか?」と学生時代の先輩は尋ねててきた。「うーん、やっぱ平仮名のやわらかい名前になるんですかねえ」と私が答えると彼はにやりとして言った。「そのうち三菱銀行って名前に戻るんだよ」。そして、このたび発表されたUFJ銀行との合併後の新持ち株会社の名前は果たして「三菱UFJフィナンシャル・グループ」で東京が消えている。そのうち本当に「三菱銀行」が復活するのかもしれない。

(2/13)知り合いのフリーライターからいただいた著作を読み終えた。「風景印散歩」というタイトルどおり、毎回テーマを決め、郵便局ごとに置いてある風景印という特別な消印を集めて周る1日を進行形で綴っていく。著者のとぼけた人柄がよく出ていて、風景印で手紙を出してみようかな、と思わせる文章になっている。風景印は私もその昔は収集していて、今でも旅先からのハガキを風景印を押して出すことをお願いすることがある。風景印のある局とない局があるので窓口で尋ね、記念にハガキに押してもらってはどうだろうか。記念切手と同じように郵便のちょっとしたアクセントになって喜ばれると思う。

(2/11)今日だけ復活の吉野家の牛丼。隣り駅の近くにある吉野家までウォーキングを兼ねて30分かけて辿り着く。もう3時だというのに昨年のラストデー以来の行列ができているではないか。よく見るとそれは持ち帰り弁当を頼む人が並んでいて、店内には空席があったのですぐ座る。並を注文するとすぐに出てきたのでガツガツ食べ出す。あ、つゆだくにするのを忘れていた。ガツガツと半分ほど食べたあたりで気づく。せっかくの牛丼なのになんで普通に食べてるんだろう、もっとありがたくいただかないといけないのではないか。しかし店内を見回すと、私と同じくつまらなさそうな顔をした男たちが、別にまあいいけど、ってかんじでガツガツ食べていた。やはりそれでいいのだ、と気を取りなおしてガツガツ食べてご馳走様。「味わって食べるような代物じゃないんだよ」とわざわざ隣り駅まで食べにいったダンナがそんな感想を言うから嫁さんは訳が分からないようだった。

(2/11)2年前の今日プロポーズしたのだがものすごく昔に思える。あの時、まさか2年後に自分たちの赤ん坊の歯が生えているとは想像もできなかったし。

(2/9)先週土曜放送の「NHKスペシャル」では漂流するフリーターとして、メーカーの工場で単純作業の労働者として集められる様子を取り上げていた。番組に登場した若者が言っていたように、さしずめロボットのごとく考えることも技術も必要としない単純労働をしていた。時給は900円だった。ああいう作業こそ刑務所が請け負って受刑者にやらせればいいのではないか。フリーターと違ってもうやめたと言えないわけだし。

(2/7)昔も似たような事故があったが、古い新聞や雑誌を部屋にためこんで床が抜けて自分がその下敷きになって重体になる事故があった。それを報じた読売新聞には「昭和時代の週刊誌」とあったのだが、これは私が初めて新聞で読んだ「昭和時代」という表現だ。昭和の、昭和初期の、戦前戦後の、といった使い方はあるが昭和時代というのは初めてだ。平成も17年目、昭和もすでに一つの時代と捉える頃になったのかな、と思う反面、昭和時代の週刊誌ってのはいったいいつ頃の物なのかが分からないとも思った。戦前の「少年倶楽部」と昭和63年の「オリコンウィークリー」じゃあ価値が全然違うだろうし、ひとくくりにするには早すぎるのではないか。

(2/6)91E。さんの日記(2月4日)によるとブログで日記を綴っている人の悩みは「アクセスの伸び悩み」や「ネタ切れ」が多いのだそうだ。私は、(ブログではないが)それよりも更新する時間がとれないというのがもっぱらの悩みである。各コンテンツの更新したいところはたくさんあるのだが家事・子守りが最優先のため、独身時代のように自分の時間がたくさんとれない。よって以前のように家でだらだらしていることはほとんどなくなった。赤ん坊を寝かしつけて嫁さんが入浴しているこの時間だけが私の時間だからだ。

(2/5)昨日愛知県安城市で起こった乳児殺害事件。犯人の氏家というどうしようもない男は私と同じ34歳。まったく気分が悪い。

(2/4)週に1度、職場に私を訪ねて来る女性がいる。いつも丁寧に応対するのを見ている同僚既婚女性2人がにやにやしながら言った。「いたさん、あの人みたいなのがタイプでしょう」「いや、全然。あの人は人柄がよくて好きなんだけど、容姿自体は別にタイプでもなんでもないんだ」と私は即座に返した。そして彼女たちに「ダンナの好きなタイプかどうかってのは分かるもんなの」と尋ねた。2人は顔を見合わせて「分かるよねえ」。女性に対する態度や視線でダンナの好みかどうかお見通しかあ。私も勝手に嫁さんからいろいろ思われているんだろうなあ。

(2/2)私はハリウッドに関する知識がほとんどない。女優のニコール・キッドマンを昨日初めて知ったくらいだ。いや、正確に言うと、ニコール・キッドマンが男だと勘違いしていたことが分かった。なぜならば、名前に「マン」とついているからずっと男だと思い込んでいたのだ。そのことを職場で話すと、「ハロプロのメンバーが全員言えるのにニコール・キッドマンを知らないなんて」と不思議がられ、「トムクルーズってどこへ行く船ですかって言うようなもの」などと呆れられた。昔から映画はデートの目的でなく手段と考えてきたし、外国人は同じに見えるから仕方ない。

(2/1)日本リーガルマインド(LEC)の司法試験合格者数水増しが明らかになった。まあ、司法試験の予備校業界の宣伝している合格者の合計だけ毎年合格していれば司法改革で合格者数を増やす必要もないわけだ。それより、大学予備校や通信教育の宣伝している東大合格者数を合計したら毎年そこらじゅうに東大生が歩いていそうなものだがどうなんだ。以上、LECの公務員講座に数か月通ってドロップアウトした者の戯言である。

(2/1)1月分の検索。大相撲9、starhills9、マイネルボウノット7、騎手ゲーム6、献血4、1万円掲示板3、ダンディー坂野3、世界の中心で愛をさけぶ3、日本リビングクリエイト3。その他、じーこコラム関連の単語がかなり多くなってきた。「1万円掲示板」ってのはなんだかよく分からないんだけど。

昔の有森へ 2005年1月へ          じーこさんの「世界の中心で、僕が話そう。」へ