有森也実いまそかり2005年4月 (4/30)今年初めての競馬観戦。競馬仲間と5人で4コーナーの芝生でのんびりと楽しんだ。多くのグループが敷物を敷いて飲食をしながら楽しんでいた。我々の前方には後姿が木村カエラ似の女性と競馬通らしき彼氏。ビニールシートの四方はきっちりテントのようにくい打ちしてあったのでいつも芝生で過ごしているのだろう。そして、左前方にはサークルの新歓イベントなのか10人ほどの学生グループでまだ1,2年生といった感じの初々しい男女が賑やかに馬券を検討していた。「どっちに向かって走るの?」「左に回るんだよ」「野球と同じかあ」、おおものすごく初心者だ。男子の中にもそんなに詳しい人がいないようで女子は5人中4人が黒髪、まだすれていないふうでまとまって馬券を買いに行く。ああ、私にもあんなふうにはしゃぎながら女の子たちと馬券を買っていた頃があったなあ、と思い出に浸ろうと記憶を検索したが1件もヒットしなかった。そう言えば私はいつも個人指導だったか。 (4/29)清原がようやく500号ホームラン。もうちょっといいピッチャーから打ってほしかったな。ところで91E。さんの「巨人戦観戦日記」はプロ野球ファンにおすすめ。プロ野球ファンの99%は巨人が気になるはず、ぜひどうぞ。 (4/29)10連休初日はだらだらごろごろで終わった。赤ん坊と戯れたり、新しいB型ベビーカーで散歩に出たり、テレビを見たり、昼夜のご飯を作ったり(昼はうどん、夜は天津飯)というかんじ。ネットもちょっとだけやった。恋愛成績表をやってみたらこんなかんじ→私の恋愛成績表。嫁さんとの相性が77%だったのだが、いろんな占いで相性最悪と出ているので今回が最もいい評価だった。もう結婚しているわけでいまさら相性をどうこう言っても始まらないのだが。 (4/28)楽天が11連敗中で勝率は2割を切っている。六大学野球の東大みたいなものと思えばいいのか。 (4/28)職場で派遣の既婚女性が雑誌の年金特集を眺めていた。おおまかに人生設計をするとなんでもこのままでは2000万円ほど生涯で足りないらしい。「どうしたらいいか考えてるんです」と彼女が言うと横からおっさんが割り込んで言った。「ダンナに保険かけてJRの先頭車両に乗せればいいじゃない」。 (4/28)JR福知山線の電車事故の影響で「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅」の放送が連休明けに延期されている。毎朝起きるのが楽しみで感想を書かないと眠れないというのを1か月続けてきたので不可抗力で急になくなって気持ちが乗らない。何に乗らないかといえば、仕事とホームページ更新に。お蔭様で感想のページには日に日にアクセスが増している。感想では辛口のこともあるが、なんだかんだで結局このところ一番楽しんでいる番組なんだよなあ。明日が実質春編最後の日。関口氏には無事に完走してほしい。 (4/26)日曜に床屋に行き、目立つ白髪を切ってほしいと注文すると同い年の店員は「かっこよく言うと、ホワイトメッシュをカットですね」と笑った。 (4/25)JR西日本が死者50人以上という悲惨な脱線事故を起こしてしまった。しばらくトラベルミステリーは放送自粛するんだろうなあ。事故を起こしたと思われる運転士が「死体が見たかった。大量殺戮がしたかったが戦場には行けないので自分で殺そうと思った」などと供述しないことを願うばかりだ。明日は全国の通勤電車で先頭車両が空いているに違いない。 (4/24)横浜から東京に転居して1年以上たつが、親切な郵便局なようで郵便物をいまだに転送してくれる。昨日届いたのは近畿日本ツーリストから旅行券の積立「旅したく」が満期になったお知らせだった。これは2年前に近ツリで働く中学時代の友人からノルマ達成のためにと頼まれて始めたもので、2年間で30万円の旅行券が貯まった。旅行会社の積立はどこも割りがいいので絶対お勧めなのはいいとして、その友人はそれからすぐに転職してしまった。今は島根県のアンテナショップのようなところで働いているという。にほんばし島根館でかなり太い34歳を見かけたらその彼だと思ってほしい。はやことのぞきにいかないけんとおもっちょうけどなんぞかんぞいそがしてまだいっとらんけど。(←「早くのぞきに行かなきゃなあと思いつつもなんだかんだと忙しくてまだ行っていないのだが」) (4/22)職場の女性が夢の中に登場した。夢にありがちな訳の分からない展開で、なぜか海外旅行に一緒に行くことになったのだ。そのことを彼女に伝えると、「出演料をください」と冷静に言われてしまった。これで言えば私はいったいアイドルたちにいったいいくら払わないといけないのか見当もつかない。 (4/21)大阪の地下鉄で老人をホームに突き落とした男の防犯ビデオの映像が昨日公開された。その際、「35歳前後の男」と発表されていて、私は「こんな不鮮明な映像でなんで35歳なんて具体的なんだよ」と思っていたのだが出頭した犯人は果たして37歳だった。今年35歳になる私がビデオに映っても同じように発表されるか試してみたくなった。 (4/20)故郷の出雲地方では通常ご飯のときに番茶を飲む。少なくともうちの親戚縁者ではそうだ。ほうじ茶の時もあるが煎茶ってのはなかった。東京ではちょっとしたスーパーでもお茶の売場に番茶が置いていないことがある。と、いうわけで私はお茶屋さんの量り売りでいつも買っている。煎茶は来客時やお茶の時間(ティータイム)に飲むものと思っていた。東京人の嫁さんは煎茶で育ってきたが別にいいよ、ということで我が家は番茶を愛飲している。 (4/19)先月、初対面ながら2人で遅くまで飲み、酔っ払って私が大変ご迷惑をおかけした(3/11の当欄参照)方と偶然再会。先月の失態を詫びると、ひ・じょーーーーーうに(←テレンス・リー風)素っ気無く対応されてしまった。どーーしても(←ジョイポリスの係員マニュアル風)と誘ったとしても、彼は一緒に飲んでくれないだろうと感じた。 (4/18)テレビ朝日の野球中継。村田真一に配球解説されてもねえ・・・、しかも古田の。 (4/17)モー娘矢口の脱退については、こちらで押さえておきました。 (4/17)生放送の「バンキシャ!」で、♪引っ越し、引っ越し、引っ越しが先♪でふとんを叩いている迷惑おばさんについてコメントを求められた塩爺こと塩川元財務大臣。「これはもう狂ってますねえ、気違いですよ」すかさずジャストミート福沢アナが「え、あの、そういうことはないと思いますよ・・・」と止めに入る。しかし事態が分かっていない塩爺は「いいや、狂ってます」とかまわず続けた。。。CM後のお詫びコメントを読む福沢アナの横で巻き添えを食って頭を下げる菊川怜の目は怒っていた。 (4/16)うちの便所掃除はもっぱら私の仕事。家事の中では好きなほうなので進んでやるようにしている。嫁さんは褒めてくれるかと思いきや、「使用時間を考えればあなたがやるのは当たり前でしょ」。私は毎日朝晩じっくり快便、嫁さんは通年便秘ということでそれもそうかと納得。 (4/16)どうにかしてほしいもの、花粉症と中国。 (4/14)モー娘。矢口が突然の脱退宣言!臨機応変なしゃべりのうまさを評価していただけにこういう形での脱退は残念。実質ハロプロからも追放だろうなあ。でもアイドルは夢を売る商売、ゴシップはダメだと私は思うので仕方ない。 (4/13)事故や災害で電車が立ち往生し、乗客が車内に何時間も閉じ込められたというニュースがよくある。満員電車なら駅に着いたらお手洗いにダッシュしようと我慢していた人が必ずいるはずで、おもらししちゃった人もいるんだろうなあとその悲惨な車内を想像しながらニュースを聞いている。もちろん非常に近い私は飲み会の終わりには必ず出すだけ出してから電車に乗るようにしていてぬかりはない。 (4/10)Jリーグの中継を何年かぶりで昨日見たのだがハーフタイムに両チーム監督がインタビューに答えていてびっくりした。改革と騒いでいるプロ野球も中継の合間(5回のグラウンド整備の時とか)に監督インタビューをやってほしい。楽しませる見せ方を放送局はもっと考えてほしい。プロ野球といえば毎年楽しませてもらっているYAMAさんのプロ野球順位予想大会。両リーグの順位を予想していて、私は初参加の2000年に優勝している。コメントは遅れて提出したのでそのうち掲載していただけるはず。巨人優勝の理由が年々苦しくなってくるなあ。 (4/6)新聞によると「全国で輸血用血液が大幅に不足し、特にO型とA型は、治療への影響が懸念されるほど少なくなっていることが、日本赤十字社の調べで分かった。」そうだ。「日本人の血液型はA、O、B、ABの各割合がほぼ4、3、2、1で構成。日赤は、A型の在庫は一番多いが、同様に使用量も多いため在庫率が低いと推測。O型は他の血液型への輸血が可能なこともあり、在庫が減りやすいとみている。」O型の在庫が減りやすいことはこの説明で理解できるがA型のは説明になっていない。以前も書いたことがあるのだが、他の血液型に比べてA型の人が献血をしないか、よく輸血を必要とする事態になるのかのどちらかだ。どちらにせよA型の人が献血をどんどんしたほうがいいことは間違いない。 (4/5)6か月の赤ん坊が最近嫁さんばかりになつくようになって寂しい。まだ授乳中なのにチチ離れとはこれいかに・・・。 (4/3)あてずっぽう騎手ゲーム参加者の期間限定シンガーさん(北海道)からのメールで突然クイズを出題されてしまった。「仏様の好きな物は何でしょうか?スペースシャトルに乗る動物は何でしょうか?」私はこの手のなぞなぞが小さい頃から苦手でこの2つもさっぱり分からない。答えは「ホットケーキ」「牛(宇宙ひこうし)」 (4/1)予備校時代の友人2人と十数年ぶりに飲む。予約した店に行くとうまく話が通っていなくて席がないというので近所の別の店に入る。今回は友人Bが司法試験に昨年合格したというのがきっかけで集まることになった。今日から社会人12年目に入った私と友人Mは長い冬を乗り越えたBをたたえ、彼の道のりを聞いてその意志の固さに感心した。3人とも酒好きなので山と積もる話を肴に話がはずんでラストカスタマーとなってしまった。飲み足りない気分だったがカードで精算。その直後に気がついた、お店のホームページで割引券を印刷してきたのだ。慌てて店員に事後で悪いけど割引券使えないかなあ、と頼むと厨房の店長と相談して戻ってきた。「あの、申し訳ないんですけど」、やっぱ使えないか、「他のお店の券なんですけど・・・」、え?そうか!最初に断られたお店の割引券を持ってきていたんだ。そりゃあ使えない、ごめんなさい。酔っ払いのふりをしながらそそくさと店を出たのだった。 (4/1)3月の検索結果はstarhills6、大相撲・座布団・有森也実5、star・hills4、セカチュー3だった。トップページへの1日最高ヒットは66で最低は39だった。通算31万ヒットを達成したことくらいで目立った動きのない月だった。下旬から力を入れている「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅」の感想があまり読んでもらえていないのが残念。 |