1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7

25日目(4/18)亀崎駅(武豊線・愛知県)

名松線の映像を見ていて、私が乗った時にもグラウンドでゲートボールをやっていたのを思い出した。前にも書いたが、昔訪れた駅や路線が今どうなっているのかが分かって楽しい。参宮線の終点鳥羽から中部国際空港(セントレア)行きのバスがあるのはびっくりした。途中でフェリーにバスごと乗るとはおもしろそう。名鉄の新旧車両も押さえられていてなかなかいい編集だった。楽器店でギターを弾く時間があったようでお疲れ気味の関口氏には助かったんだろうなあ。
 中継は、ゲストの駅員が現存最古という駅舎(私は知らなかった)の紹介をするとそのまま業務に戻ってその後映らなかった。その場を去っていく様子が映っていたし、これには驚いた。買ったギターはスタッフの車にでも積むのか同行スタッフが持つのか知らないが、旅人という設定であるので普通は旅の途中で買わないような大きなものはどうかと思う。毎日の服の洗濯はどうしているのか、なんて考えればきりがないが、彼を通して旅を擬似体験している人も多いわけでちょっと興ざめした。
 地元の人が作ってくれたあさり料理にポケットに手をつっこんだまま憮然とした表情だった関口氏。そういえば以前、彼は貝が大の苦手で食べられないと言っていたと聞いた気がする。今後、そういう食べ物が出てこないことを祈る。

私の乗車日 平成5年11月23日(大学4年)
matsushita.jpg
(モー娘ライブ参戦のため、参宮線二見浦駅まで(切符を残すため一つ先の松下駅まで購入))
 武豊線は日が沈んでから乗りつぶしたので沿線の風景は分からない。名古屋に4年住んでいたころも利用したことがない。名鉄は何度も乗りつぶし以外でも乗ったのだがJRのほうは観光地もないし、まったくの生活路線と言える。乗りつぶした後に大府駅で乗り換えたのだが待ち時間に駅近くのファストフード店に入った。そこで、「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」と言われ、同行者と驚いた。今頼んだばかりのものを復誦しただけなのに「よろしかったでしょうか」となんで過去形?当時、東京でも関西でもそういう言い方はしていなかったと思うが今ではすっかり変な日本語として定着してしまった。
 参宮線は快速みえで乗りつぶしたが名古屋にいれば普通は安くてダイヤもいい近鉄を使う。がらがらだったなあ。
26日目(4/19)海芝浦駅(鶴見線・神奈川県)

 名古屋から新幹線であっという間に東京へ。さぞ気持ちよかったことだろう。山手線を一周していたが、乗った区間を地図で塗りつぶしていくときに、虫食い状だった路線が一気につながって気分いいものだ。南武線の川崎の先と鶴見線はまさに乗りつぶしているという気持ちにさせられる区間だと思う。八百屋でのカラオケは関口氏の休息のようでほっとした。
 中継はどこからやるのかと思ったが、ホームの向こうにあんな場所があったとは知らなかった。佐野アナウンサー、その昔金沢に住んでいたときに見たことがあるがまだ現役だったのか。ラッシュ時の海芝浦駅の様子が見えてよかった。

私の乗車日 平成11年10月9日
nozomi.jpg
(差額を払って変更した)
 名古屋から東京の新幹線のぞみ号は何度も乗ったなあ。今のようにのぞみがスタンダードになる前だったけど。最初の頃、東京と新大阪で走っていて名古屋通過という時にも乗ったがあれはおもしろかった。
 鶴見線に初めて乗ったとき衝撃を受けた。大学生の時に青春18きっぷが余ったので乗りつぶしに使ったのだが、こんな線が首都圏にあったのかと。私は鶴見から乗ったのだが、地元の人以外は乗らないだろうなあという感じ。低い民家が線路脇に並び、庶民の暮らしという車窓がひろがる。抽象的だが“昭和”っぽいなあ、と思っていると高度経済成長の原動力だった重厚長大産業を象徴するような建造物が見えてくる。海芝浦支線は夕方乗ったのだが、こういう工業地帯が日本を復興させたんだよなあ、などと感慨にふけったものだ。ここを一度に乗ってしまうのはもったいないと途中で思い、海芝浦は残しておいたくらいだ。人工的な海岸に沿って走る海芝浦支線は休日だったこともあり、夕焼けを見に来たカップルも何組か乗車していた。横浜みなとみらい地区もいいけどちょっとデートに変化をつけたいときなどにお勧めしたい。
27日目(4/20)馬来田駅(久留里線・千葉県)

  海芝浦からは横須賀線で久里浜へ。フェリーで房総半島金谷へ。北鎌倉での途中下車は何度か言っているように鉄道と無関係なので私には長く感じた。 中継は、またもや非電化区間なのに電車と言っていて耳障りだった。私とつきあった女性はいつもこの話を聞かされるので別れる頃には電車と気動車の区別がつくようになっている。馬来田駅がボランティアで成り立っている駅だということがよく分かった。大正時代の駅舎というのも言われなければ分からないのでいい情報だった。千葉動労が強く、久留里線だけがストライキで運休することが数年前までよくあったというのはさすがに言わなかった。地元の特産を使った料理で元気に旅してのパターン、今日は食べるシーンさえなかった。

私の乗車日 平成5年9月15日

  久里浜から金谷のフェリーは乗船したことがある。東京湾フリーきっぷで学生時代にデートしたのだがけっこうな日帰り旅行ができるお得な切符だ。東京を出発して内房線浜金谷駅下車、フリーきっぷで割引になる鋸山ロープウェイにも乗った。山頂で手作り弁当を食べたなあ。金谷からフェリーで久里浜に渡り、横浜へ。博覧会跡地のイメージだった桜木町で観覧車(コスモクロック)に乗ったなあ、混んでたから別のカップルと相席で。鉄道、ロープウェイ、フェリー、バス、観覧車、一日でたくさんの乗り物に乗った。もう15年も前の話だが、楽しかったなあ。 久留里線はまさに乗りつぶしのために往復しただけ。千葉県も千葉を過ぎればのんびりしたものだ。

28日目(4/21)船橋法典駅(武蔵野線・千葉県)

  船橋法典まではそんなにがつがつ乗らなかったようで関口氏も多少は身体が休まったのではないか。ただ、終点上総亀山から安房鴨川にタクシーで行くのなら、いすみ鉄道にでも行ってくれたほうが鉄道の旅にふさわしかったと思う。特急わかしおは知らない間にかっこいい車輌になっていたようでびっくり。ここ数年はあまり鉄道雑誌を読んでないからなあ。
  中継は駅というより中山競馬場からだった。内容も駅というか競馬場の紹介だった。見たことのない角度から馬場を見られて競馬ファンの私にはとてもよかった。まあ、誘導馬のことを先導馬と言っていたくらいの内容ではあったが。臨時改札口は競馬場直結というのをもう少しやってもよかったのではないか。

私の乗車日 平成5年1月19日
matsushita.jpg
(名古屋に住んでいたが有馬記念を見て、サンライズゆめに横浜から乗り、岡山からはやくもで帰省した切符)
  外房線は大学のゼミ合宿を館山でしたときの帰りに乗りつぶした。場所を決めるときに係りだった私が乗りつぶしを考えながら決めた。千葉県内の武蔵野線は中山競馬場に行くときに利用している。船橋法典駅は競馬開催日の臨時改札口にはもちろん、その昔は競馬仲間Mが近くに住んでいたので通常の改札口からも出入りをよくしたものだ。彼の部屋によく泊まったので船橋法典発着の切符も何枚かある。学生時代に東京駅から府中本町まで全部通して乗ったことがあるが首都圏なのに駅間が長いなあ、という印象をもった。
29日目(4/22)両国駅(総武本線・東京都)

  船橋法典から両国までを一日がかりで移動ってのはどんな旅だろうと思ったら京浜東北線やら埼京線やら水戸線やらで目まぐるしく乗り換えをしていた。ただもうご苦労さんとしか言えないが、仕事とはいえ関口氏も大変だなあ。 中継は両国駅の地ビールで有名なビアホールからだった。ギャラリーがかなりいたようだがちゃんと仕切りに従っていたようでよかった。昨日といい今日といい、都会のラッシュアワーにホームやコンコースからは中継できないんだろうなあと思った。

私の乗車日 平成3年2月27日(大学1年)

  両国というと重い腰が武器の力士を思い出すのだが(現境川親方)、やはり国技館と切っても切れない関係にある。私は、その隣りの江戸東京博物館に行った後に初めて大相撲観戦をした。智の花が小錦を鮮やかな内掛けで破ったなあ。ビアホールは去年福祉大相撲を見た帰りに91E。さんと一緒に入ったがまずまずだった。全寮制で医歯薬理工専門の両国予備校、通学制も文系コースもあると知ったときはじゃあ普通の予備校じゃないかと思ったもの。なぜ山本陽子なのかも不思議。

30日目(4/23)鹿島神宮駅(鹿島線・茨城県)

 痛恨の寝坊でこの旅初めて朝のハイビジョンを見逃した。非常に悔しかった。両国からは成田、銚子経由で鹿島神宮という楽な行程。寄り道も多かったようで、成田で成田山までの参道をだらだらとのぞいていた。いろんな国の店があるのは初めて知ったので旅的要素で満足。東京に住む者にとって千葉県とはいえ、千葉市以遠は非常に遠く感じる。実際、時間がかかる。
 中継は鹿島神宮駅からだったので鹿島神宮の話のみ。播州赤穂駅のノリに近かったがアナウンサーとの呼吸がもう一息だったか。最後にホームに特急が到着したのがよかった。絵日記、この旅では前回より凝りすぎではないか。旅の終わりまでに完成するのか心配になってくる。

私の乗車日 平成5年9月3日(大学4年)

 鹿島線は18きっぷで関東地方のローカル線乗り潰しをしたときに水戸から乗っている。まったく記憶がないのは寝ていたということだろう。
 千葉県内というのは非常に地味な路線が多くて、JRは乗っているものの私鉄はあまり手をつけていない。成田空港駅、銚子駅とも大学4年の敬老の日に乗り潰しているのだがこれにはちょっとした思い出がある。
 彼女と銚子の犬吠埼に遊びに行こうと両国駅で待ち合わせをしたのに彼女が時間になっても来ない。今日の千葉県内乗りつぶしの旅はここで彼女を待っていてはすべての計画が狂ってしまうというので私は一人で電車に乗って久留里線へと向かう。一人で久留里線、銚子、銚子電鉄、犬吠埼、成田空港などを乗り潰した。そして夜にアパートに帰ると彼女の置手紙があった。彼女は犬吠埼で合流できるかもと直行したが私を見つけることはできず、私の部屋に来て泣きながらロールキャベツを作って帰ったのだった。携帯電話がない時代のお話であった、おしまい。


1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7

検索でこのページに行き当たった方、是非トップページを→StarHills


忍者システムズ