JR九州シリーズ〜その5〜

99/8/11  3日目 (甘木−人吉)

この日の移動距離は430.5キロ。しかしその倍くらい乗った感じがするほど疲れてしまった。3日目になるとテンションもいくらか下降気味。

 

 

基山駅

9:48 基山 −(甘木鉄道)−10:12甘木

いい天気になってきました。第三セクターの甘木鉄道と駅舎は同じです。

駅舎階下のパン屋で朝メシとなるパンを2個買いました。

甘木鉄道甘木駅。

いかにも国鉄の地方線の駅といった趣のつくりです。沿線は特徴のない大都市近郊路線でした。駅前のダイエーに入り、店内を見回して出ました。ダイエーファンですから。歩いて3分で西鉄甘木駅です。


※これから7年半後に再度訪れました。
   まさか仕事でねえ→甘木鉄道

 

 

西鉄甘木駅

10:32 甘木 − 11:04 西鉄久留米

西鉄のローカル線のひとつ、甘木線です。30分間隔で走っています。ローカル線と言っても終点に近づくにしたがって乗客が増えてきました。

 

 

西鉄特急

11:31 西鉄久留米−(特急)− 12:04大牟田

西鉄大牟田本線に乗り換え、大牟田へ。ここも初めて乗る区間です。けっこうスピードが出たのですが、揺れが大きかったです。

 

12:21大牟田 −(つばめ9号)− 13:12八代

大牟田といえば三井三池炭鉱と高校駅伝が浮かびます。駅弁を買って特急つばめの自由席に乗り込むもすでに満杯でした。仕方なくデッキに座って食べ、少し眠りました。つばめはいつも混んでいます。

13:39八代 −(肥薩線)−14:51人吉

八代といえば八代亜紀。ローカル線の始まりらしく、少し離れたホームから出発。1両ワンマン気動車(ディーゼルカー)でしたが車内は帰省客も多く、しばらくは立つ人もいました。扇風機がまわるのどかな鈍行でした。

 

 

人吉駅

15:11人吉 −(くま川鉄道)− 15:54湯前

人吉といえばウッチャン。第三セクターのくま川鉄道に乗り換えです。学生時代球磨川下りをしたことがありますがかなり長時間でした。

湯前駅

16:17湯前 −(くま川鉄道)−17:03人吉

行きの多良木手前で夕立が降りました。部活帰りの高校生が殆どで、終着駅では家族の迎えがありました。どこのローカル線でも見られる光景です。全国あらかたの鉄道に乗ってしまうと新鮮な発見はあまりないものです。

 

 

急行えびの5号

17:06人吉−(えびの5号)−20:01南宮崎

地図を見れば一目瞭然、吉都線経由のこの急行は山々を縫って高原地帯を走ります。ぐったりの私は鉄道的に見所たっぷりのこの区間を眠りに落ちて過ぎてしまいました。南宮崎から23:26発ドリームにちりんに乗車です。

 

その1(宮崎−鹿児島) その2(鹿児島市内) その3(筑豊地方)
その4(佐賀) その5(甘木−人吉) その6(北九州)

back.gif (518 バイト)