有森也実いまそかり

   2006年6月

(6/29)仕事中に社内から来たメール。差出人はほとんどつきあいのない部署の人。多くの人に同時送信しているようだが内容に思い当たることがない。何かの誤りで私を始め無関係な人達に送信してしまったんだろうなあ、と思っていたら案の定、暫くしてこんな件名のメールが届いた。「メールご送信のお詫び」。件名からして誤っているよ。

(6/28)スーパーの乳製品売場。仕事帰りに割引シールが貼られたヨーグルトを買うようにしているが、このところ友人の勤めるメーカーのものばかりに貼ってあってちょっと心配。

(6/27)リンチ殺人事件。「東大阪市内の私立大学生」などという書き方をするからどこの大学かと思いきやそのまんま東大阪大学というのでびっくりした。まったく初耳の学校なので調べてみると、3年前に開学したこども学部こども学科300人のみの単科大学。この大学に通う学生はもちろん、短大、2校の付属高校の生徒も大迷惑だろう。来年は志願者が集まるんだろうか。もしかすると小林竜司容疑者は2人を殺したばかりでなく、学校法人さえも崩壊させてしまうかもしれない。

(6/26)毎日雨が降って気が滅入る福岡。昨日は夕方に天神をぶらぶら。ビックカメラ近辺でキャンペーンのサンプル(チラシ)を配っている女の子を見てドッキリ。数か月前にイベントの仕事の際、派遣されて来たスタッフだ。5人いる中でひときわかわいかったのでよく覚えている。あの時はイベントの性格に合わせてシックな出で立ちだったが、目の前の彼女はなんとメイド服。これは声をかけるしかない、と思ったが今日の私は不精ヒゲにダサダサの服装。次の機会を期待してその場を立ち去る。いくつになっても男でありたい、そんな35歳子持ち。

(6/25)こんなサッカー中継はイヤだ。後半の途中で、「一部の地域を除いてこのままサッカー中継をお届けします」と断りが入る中継。

(6/21)韓国の大学生18人がゼミの研修旅行とやらで職場訪問。日本語が分かるのは引率の教授のみという条件下、日本代表として私が1人で2時間社内の案内をした。「冬のソナタ」は感動しました、韓国料理は大好きです、韓国はサッカー強いですねえ、とか好印象を与えようと最大限努めた。質疑の際に私の出身県を尋ねられないかびくびくしながら。

(6/20)ワールドカップ効果で私も含めにわかファンが増えているうちになんとかしたいのが売上不振のサッカー賭博トト。単純な数字合わせの宝くじは相変わらずファンが多いのだから、ルールは同じで単純に数字合わせとして売り出したらどうか。例えばミニトトという5試合の勝敗を予想する賭け方(組み合わせ)は全部で243通り。これを1〜243の数字に置き換え、単純に数字合わせとしても賭けられるようにする。これならナンバーズと変わらないから抵抗が少ないし、「サッカーが分からないから」という原因を取り除ける。我ながら妙案だと思うがどうか。

(6/18)空港に置いてある旅行傷害保険の自動契約機、そうあの千円札を入れるやつ。今日、出雲空港で荷物検査を済ますと係員に設置場所を尋ねている紳士がいた。私は知っていたが、出雲空港では昨年12月に取り扱いが中止されている。それを聞いて不安そうな紳士。でも仕方ない。出雲であの保険契約機で手続きしてる人を見たことがなかったからなあ。

(6/18)出雲に帰省で祖父の法事。先月は何も言っていなかったのに墓を補修するという。祖父が亡くなってからしばらくしてから灯篭や土台にひびが入っているのが分かったそうでタイミングよく石屋のセールスがあったそうだ。「納骨のときには気づかんかったけどなあ、石屋が叩いてまわったんだないか」と我が家では半分本気で思っている。

(6/15)先週日曜のフジテレビ「スーパー競馬」。ダービーの振り返り企画で画面の左肩に「73th ダービー」と表示されていた。素直に日本語にしとけばよかったのに。

(6/15)昨日も今日も北九州でエレベーター誤作動のニュース。各地でも些細なエレベーター誤作動が報道され、メーカーやメンテナンス会社などの責任が問われていることだろう。おそらく今までも日常茶飯事で起こっていたことではないのか。昨年の尼崎の脱線事故の後、鉄道のオーバーランがしばらくニュースとして扱われていたのと似ている。マスコミはそんなもの、世の中そんなもの。

(6/14)W杯のフランス対スイスを見ながら管理職が言った。「どっちがフランスなの?」確かにあれだけ色の黒い選手が多くては訳がわからない。ヨーロッパの国は有色人種が多いのかと勘違いする小学生が増えそうでこわいくらいだ。高校生の野球留学なんてかわいいものと思える。自分の県の野球留学生を応援できない人は三都主も受けいれられないんだろうか。

(6/14)ベスト電器からしょっちゅう届く上得意限定の案内状。「ご来店の際には、上記店舗へお気軽にご来店ください。」って表現はどうかなあ。

(6/13)昨夜のサッカーは関東で視聴率49%。社内ではサッカー話が挨拶代わりとなっていた。そんな昨夜にひっそりと行われていたプロ野球が1試合、横浜スタジアムの横浜対オリックス。これを見に行った4967人は日本の負け試合をテレビで見なくてよかったかもしれない。かくいう私もサッカー史上最高視聴率を記録した4年前の6月9日「日本対ロシア戦」の夜、某所で過ごしていたためテレビを見ていない。今後ワールドカップのたびに思い出すのか、モー娘を。

(6/12)ワールドカップ緒戦はオーストラリアに後半39分まで1-0でリードしていながら3点取られて逆転負け。ひとり自宅で焼酎を片手に応援していたががっくり。現実的に1次リーグ突破の可能性がまずなくなった。終了後に元代表監督の岡ちゃんが「サッカーは何が起こるか分かりませんから」と希望を繋げようとしていたが何が起こるか分かっているスポーツってあるのか。野球も9回2アウトからでもまだ分かりません、競馬に絶対はない、って言うし、「この競技は筋書きのあるドラマです」って聞いたことないなあ。あったらいやだし。

(6/9)エステー化学の冷蔵庫消臭剤「脱臭炭」が5〜6か月と表示する有効期間が環境によっては2か月しかもたないことが分かったという。うちの冷蔵庫でも使っていて先月取り替えたばかり。次は他の製品にしとこ。

(6/9)昨日の朝、いつもと違う時計をはめて出勤。家を出る前にもたもたしていたせいか途中で見ると始業の9時30分に間に合うかどうか微妙な時間になっていた。早歩きしたが信号につかまりジエンド。フレックスタイムなので遅刻扱いにはならないものの、実質は2,3分の遅刻かなと思いながら会社へ入る。ところがタイムレコーダーの表示は9時27分。時計が5分も進んでいたのだ。朝からちょっとドキドキさせられた。

(6/7)シンドラー社のエレベーター問題。遠くの話かと思っていたら私が日常利用する福岡市営地下鉄七隈線の6つの駅で使われているという。ニュースで話題のエレベーター、点検が終わったらその駅まで乗りに行きたい。あわよくば誤作動で閉じ込められてニュースな男になってみたい。

(6/7)会社の近くの定食屋チェーン店にひと月ぶりに入ると今週土曜に閉店と掲示されていた。カツ丼を食べて出ようとすると店員の元気な声を背中で聞く。「ありがとうございます!またお越しください!」 ごめん、もう来ないと思う。

(6/6)最近息子がトイレトレーニングを始めた。洋式便座にさらに小さな便器を乗せて跨らせるのだ。6月2日、本人が便所に行きたいという(まだ喋れないが)のでおむつを脱がせて跨らせ、「しーしー」と嫁さんが唱えると見事に小便が出た。初めての自力排尿に喜ぶ私と嫁さん。その2日後に今度はなんと排便に成功。大きな声で嫁さんに呼ばれて便所に行ってみると、1歳8か月の幼児のものとは思えないそれはまあ大きな一本が浮いていた。親が大喜びするのを見て息子も得意げな表情。これならおむつもすぐにとれるかと思ったが、それから数時間後におむつを替えようと脱がすと面白がって部屋の中で立ちションを始めた。床を拭く嫁さんを見て息子は大喜び。まだまだトレーニングは始まったばかりなのだった。

(6/5)村上世彰が逮捕される。ほとぼりが冷めたころに芸能界に進出すれば面白い。芸名はファンド村上で決まり。

(6/4)ワールドカップトトやります!ふるって参加してください!

(6/1)出生率が1.25になったことがニュース速報でも流れていた。これは国として大問題である。誤解を恐れず極端に言えば、キャリアな女性ほど産まず、イマドキな家庭なほど若いうちからポンポン産む。親の資力学力は子供の教育に大きく影響を与えるし、日本人全体で見るとどんどんおつむが弱くなっていってるんじゃないか。キャリアな女性はあんまり難しいことを考えずにその気が少しでもあるならどんどん産んだらいいのでは。そういう私が2人目を授かるのはいつになるんだろう。

(6/1)洋画家の和田義彦氏の盗作疑惑問題。芸術選奨文部科学大臣賞を同時に受賞した爆笑問題のネタが盗作だったら笑って許されるだろうになあ。

(6/1)5月の検索結果。ベスト3はヌード182、いとうまい子(いとうまいこ)178、いとしのハーフムーン114。これは5月4日にいとうまい子さんがトーク番組中にこの話をしたため。番組放送直後の1時間で100ヒット以上を記録しており、テレビで見た人が興味をもって検索したというのがよく分かる。芸能界あ行にまい子さんのことを書いているのでどうぞ。
 続いて、広末涼子69、マイネルボウノット57、松浦亜弥44、昭和は何年まで?44、後藤真希40、髪型30、有森也実26。広末は特別ドラマに出演、ボウノットは東海ステークス2着、といったことか。 

昔の有森へ      2006年5月へ     2006年7月へ