1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6

 

10月24日【25】長万部駅(函館本線&室蘭本線)/北海道

いやあほんとにまた今日も気動車を電車と発言、いい加減にアナウンサーにちゃんと伝えてくれ。ものすごく気になるんだよなあ。長万部からの中継は史上初の貨物列車通過。ホームで中継しているとすぐ傍を話題のJR貨物北海道の列車がゴーーーーーと通過し、2人のやりとりが聞きづらくなった。駅員と打ち合わせしていなかったのかどうかは不明だがなかなか楽しめた。
大沼公園で大きな葉っぱを拾って絵の具で塗るシーン、好意に甘える様子に幻滅。あと、ずっと前にも書いたが服がきれいなのが旅の終盤にさしかかっているのに違和感がある。鉄道旅行中なら同じ服で出てもいいはず。髪があれだけぼさぼさなのに平然としているのだから関口氏もあと10日くらい同じシャツでいいんじゃないか。

私の乗車日 平成4年3月10日(大学2年) 
長万部駅は海線への乗り換えをしたが冬で暗かったのであまり印象がない。今日の中継を見て、こういうところだったのかと分かった。函館から特急に乗る場合、観光シーズンは自由席が混んでいて始発なのに座れないことがあるのでご注意を。あと、内地の人間は札幌と函館をセットで観光しようと考えがちだが日程に余裕がない場合はどちらかに絞ることをお勧めする。イメージよりかなり距離が離れているので札幌に宿をとって函館を日帰りしようとするとけっこう辛い。
10月25日【26】 苫小牧駅(室蘭本線&日高本線)/北海道

  苫小牧そのものは関係ない中継だったなあ。昨日は室蘭で地球岬に行き、白老で降りてアイヌ文化に触れたそうだ。鉄道に対する関口氏の描写がないんだよなあ、それが物足りなさにつながってるんだよなあ。例えば、路線の本数が少ないところは乗りにくいとか車輛が古くてうるさかったとか、特急は快適だったとか駅弁がうまかったとか、駅でこんな表示があったとか客層は老人ばかりだったとか、なんでもいい。映像編集で凝ったことをするよりも鉄道旅行というのを主にしてほしい。なんで毎日不満に思いながら見ているんだろう、といまさらながら思う。

私の乗車日 平成4年3月10日(大学2年)

  地球岬はレンタカーだったが男ふたりで行ってみた。北海道の岬は、その他宗谷岬、襟裳岬、納沙布岬を訪れている。わりと端っこ好きだ。東室蘭から室蘭の支線は特急すずらんの通しで乗車した。路線名と運行形態が合っていない路線は多いが室蘭本線もその一つ。千歳線と整理したほうがいいと思う。苫小牧は乗り換えでしか降りていないから特に印象なし。日高本線に乗るときはここで食料を確保しておかないと様似まできついと思う。

10月26日【27】清畠駅(日高本線)/北海道

  清畠駅、初めて名前を聞く駅だ。シシャモの寿司を食べたり、またアイヌを勉強したり、移動距離があまりないからしょうがないだろうけどもっと車内を映してほしいなあ。アナウンサーが最後に電車と言って列車と言い直したが、直後にまた電車と言っていた。最終日まで彼とつきあうのかとおもうといやになる。

私の乗車日 平成4年3月15日(大学2年)
日高線は一気に乗っているので途中下車はしていない。ただ、サラブレッドを見にレンタカーで訪れた際に静内駅などは見ている。苫小牧から乗ってしばらくは混んでいて、ボックスシートの向かいの席に老婆からみかんをもらった。ひとりで乗車していたが少し会話して楽しかったことを覚えている。
10月27日【28】様似駅(日高本線)/北海道

様似駅からの中継。寂しい駅舎を思い出したなあ。サラブレッドの生産地ということは牧場見学で押さえ、その他になにをするかと思いきや長い滑り台かよ。それはないよなあ。とことこ走る日高本線を映してくれるだけで満足するのになあ。

私の乗車日 平成4年3月15日(大学2年)

静内を過ぎるとあとはどんどん寂しくなるばかり。そして、ものすごく長い時間に感じられた。大学生の私は様似に着いて周遊券で乗れるJRの路線バスで襟裳岬へ。途中、えりも町の中心部を通っていく。けっこうアップダウンがあったように思う。襟裳岬で降りるとき、周遊券の発見番号を運転士は控えていた。襟裳岬の土産物店はなぜか石原裕次郎の曲ががんがんかかっていた。風が吹いてきてコートを着ていなかった私はものすごく寒かった。帰りもバスだったがひとり寂しくバス停で数十分待った。今度来るときは彼女と来ようと思ったものだ。当時の彼女の名前で相合傘を書いたかなあ。今思うと、とんでもない最果てに行ったんだなあと思う。

10月28日【29】夕張駅(石勝線)/北海道

夕張駅。冒頭は関口氏がひとりで紹介しアナウンサーを探すというもの。ま、いいんじゃない。堀アナウンサー、立派な絵はいいけどあんまりおもしろくなさそうな人だな。駅の様子がよく分かってよかった。
昨日の旅は鉄道が多く出てきてよかった。3時間日高本線に乗る、そうそれが乗り潰しってもんだ。客がいないアウトレットで汚いジーパンを買うのはどうかと思ったが、旅はよかったと思う。

私の乗車日 平成5年3月3日(大学3年)

夕張には何をしに行ったかというと、札幌からスキーをしにいった。私の大学時代の北海道旅行はすべて北大に進んだの予備校時代の友人M宅を拠点としている。関西の大学に進んだ友人3人と東京の私がMのところに2年連続で遊びに行った。その2年目が夕張のマウントレースイスキー場だった。もちろん私が乗り潰しを兼ねて場所を選んだのだが。
支線はずっと引込み線みたいな感じで横に民家が並んだ状態で走った記憶がある。訪れたのは冬だったので、今日の中継できれいな様子がわかってよかった。10年以上前は駅のすぐ近くに廃屋がけっこうあったと思う。

10月29日【30】新十津川駅(札沼線)/北海道

新十津川駅は雨。寒そうだった。寂しそうな駅だったが1日3便と聞けばさもありなんと思う。
夕張から追分までの景色のよさ、北海道らしいね。追分から室蘭本線で岩見沢、この区間も優等列車がないし乗りにくいんだよなあ。札沼線は途中までは確かに近郊路線で都市圏らしさがあるけど、非電化区間はやはり学園都市線の愛称は違うだろってローカル線。

私の乗車日 平成5年3月1日(大学3年)

北海道の乗り潰しは観光をしながら自然にできてしまうのだが中には室蘭本線のこの岩見沢-追分のような区間もある。岩見沢駅も乗り換えただけだったが、北海道だけのばんえい競馬の像があって迫力がある。札幌からの札沼線、新十津川にはひとりで行ったが、たしかマニアが何人かいたように思う。寂しい、ここがJRの駅かというところだった。そして終着駅から折り返さない方法として有名な滝川駅まで歩いて行った。


春編の感想へ→ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7    最長片道きっぷの旅の感想へ→12000km

検索でこのページに行き当たった方、是非トップページを→StarHills