1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6

 

10月31日【31】増毛駅(留萌本線)/北海道

 中継中にアナウンサーのジャンパーを借りてしまう出演者ってのも珍しい。新十津川をバスでミキティの故郷滝川に向かい、遅延のためダッシュで特急に飛び乗った。ま、たまにはそういうこともないと。深川でまた縄文遺跡を訪れていたが、今回の旅で関口氏の遺跡好きが認知されたことだろう。思えば、最長片道切符のときには温泉ばかりに入り、関口氏ファンをたいへん喜ばせた。ドラマやドイツ鉄道といい、彼はこの1年半、NHKでメシを食っているな。留萌本線、ほんとに何もないよなあ。

私の乗車日 平成5年3月1日(大学3年) 
 増毛駅は健さんの映画の舞台。あの映画を見てから行かないといけない。雪のない時に行くとおもしろくないだろう。私も3月に行き、風は冷たかったがいい天気で周囲を歩いたが何もなかった。雪と合わせて味わうべきなのだろう。留萌本線は単純に増毛を往復したのが最初だが、その後深川からSLすずらん号で「明日萌駅」に行ったことがある。あのときの賑わい、よかったなあ。
11月1日【32】美瑛駅(富良野線)/北海道

  有名駅舎の定番の美瑛駅。小泉組閣のあおりで15分遅れの8時スタート。番組の冒頭いつものテーマ曲が流れず、いきなり1分後に関口氏は発車してしまった。残りをアナウンサーが進行。これは昨年台風の影響のあった上熊本駅以来だ。今回は前日の旅を長く編集して美瑛そのものにはほとんど触れないということで対処していた。鉄道シーンも多く、なかなかよかった。でもまたしても化石発掘。もう笑うしかない。
 ちなみにこのアナウンサーは入社前、内定をもらった大学時代に2ちゃんねるでかなり叩かれた人。たまたま私はリアルタイムでスレッドを読んでいた。

私の乗車日 平成11年9月11日(名古屋2年目)

  今日の中継で「明日萌駅」を訪ねていた。あの賑わいがうそのようにひっそりしていた。それでもあのまま置いておいたら本物感が増すのではないかと期待。深川から滝川なんて短区間の特急の乗り方は、と思う人もいると思うが私も北海道ではよくやった。周遊券などの企画切符で特急の乗り放題が当たり前なのだ。富良野線、富良野も美瑛も降り立ったことがある。美瑛はペンションにも泊まった。とてもおすすめの観光地だ。

11月2日【33】池田駅(根室本線)/北海道

  池田町と言えば高校野球が甲子園に出なくなったほうではなく、今ではすっかりワインの池田町のほう。ワインや池田牛を前夜食べたらしい関口氏はなかなか上機嫌な朝だった。めちゃめちゃ長いオープニングの天カメのような映像はなんだったんだろう。前日は美瑛から旭川に抜けて、そこから特急で3時間かけて北見まで。昼行特急で3時間って今では長く感じるが関口氏は車内の様子が出なかったところを見ると寝ていたのだろう。そういえば今日思ったのは、風景に関口氏作曲のメロディが流れ、ちょっと長めの説明スーパーがつくとまるで「名曲アルバム」のようだ。行程に余裕がある秋編はこういうの多いなあ。
ここまで毎朝欠かさず朝のハイビジョンで見てきた。我ながら文句ばかり言いながらよく見たものだ。明日は最終日、根室。私は乗り潰し前夜いろんなことを考えたが彼はそんなことないんだろうなあ。残念ながら早朝出勤のうえ、激務が続くため来週にならないとビデオを見られない。

私の乗車日 平成4年3月14日(大学2年)
 石北本線はうーん、記憶がない。旭川から網走までは札幌から乗車した夜行急行大雪の最終便で乗り潰した。その後も夜行の特急オホーツク号に乗っているが、日中に乗ったことはないはず。どうりで記憶がないわけだ。池田駅には名古屋時代に下車し、ワイン城でたらふく食べた。おいしかったなあ。観覧車にも乗ったなあ。池田からは帯広で下車してタクシーに乗り、愛国駅経由で空港に行った。そして、ちほく高原鉄道ふるさと銀河線。私が今一番乗りたい鉄道である。来春廃止が決まっている。関口氏に先に乗られたのが悔しい。
11月3日【34】根室駅(根室本線)/北海道

 (この最終日だけ仕事で見られず後日ビデオ視聴。)根室で乗り潰し達成。まず言っておきたいのは前日のハイビジョンの放送中に翌日の放送時間が異なることに一言も触れていなかったのは最低。スーパーもなかった。夜のBS2では最後にスーパーをつけたというのにまったくもって視聴者軽視。あと、池田から根室までの旅が紹介されてなかったのが不満。
 根室駅に着いたら肥前山口ほどの人はおらずなんかほっとした。無理やり人集めせず、変なセレモニーもなくよかったと思う。バンザイと何度も叫んでいたが表現の仕方は別として喜びや達成感は他の人には分からないほど格別のものだ。私の場合、伊万里駅で達成し、すぐに松浦鉄道に乗り換えねばならなかったので慌しく写真を撮ったので喜びは後でこみ上げてきた。去年の最長片道切符の旅から1年半で乗り潰しってのは最速記録ではないだろうか。私も最長片道切符の旅は録画で、乗りつくしの旅は朝7時45分からのハイビジョンで視聴し、毎日感想を書きながら楽しませてもらった。テレビを見ながらああだこうだと言いながら見るのが楽しかった。嫁さんは「でもさあ、考えてみたらあなたもすごいよね、だってホントに全部乗ってるんだもんね」と感心しながら呆れていた。スタッフも含めてみなさんお疲れ様。楽しい番組をありがとう。
 ただ、この秋編は2ちゃんねるの書きこみも少なかったし、盛り上がりに欠けたのではないか。これから別の鉄道企画を立てるのなら、もっと視聴者層を鉄道ファンに特化したものを制作してほしい。そして、テーマ曲はカズンで。

私の乗車日 平成4年3月19日(大学2年)

 釧路から根室までは夜行急行まりも号からの乗り継ぎでうとうとしながら進んだ。人家が見えない茫漠たる湿地帯をとことこ進む気動車。こんなところにまで鉄路が敷かれている、この先には駅があり人がいる、町と町を結ぶために鉄道がある、そんなことに感動しながら乗車した。
「今まで乗ったなかで一番良かった線はどこですか」就職の面接の際、願書の自己アピール欄(自由記述)を鉄道旅行の楽しさで埋めたていた私は面接官から尋ねられた。「季節や天候、時間や同伴者などによって印象が変わりますが」と前置きをし、「釧路から根室までの区間が最も印象に残っています」と答えた。美しい車窓というなら他の路線も挙げられるが、その後全てを乗ってなお同様の質問には同じように答えている。


春編の感想へ→ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7    最長片道きっぷの旅の感想へ→12000km

検索でこのページに行き当たった方、是非トップページを→StarHills